この記事は約 4 分で読めます

先日、10月3日フジテレビの「梅ズバ」(梅沢富美男のズバッと聞きます!)という番組?を見た母(70代)から突然電話がかかってきました。
過去記事にも登場した、わたしとダイエット張り合ってる母です。(^-^;)
70代の母が15キロダイエット成功してました

「きくち体操」の本

テレビで放送されていた「きくち体操」のやり方をもっと詳しく知りたい、本も注文して欲しいらしく、わたしがとりあえずアマゾンで探してみたのですが・・・・

検索してびっくり!ちょっとまって・・・本だと何冊もあるじゃないですか?!DVD付属版もある。80歳でこんなに足があがるものなのか?体やわらかい~


※中身ちょこっとチラ見できました。(教室に来られない方の為にこのDVDを作ったそうです。授業をそのまま収録)1時間レッスンと15分レッスンが収録してあるそうです。
あとで分かったんですが、2014年のDVDで80歳の時のもの・・・今は84歳!これは憧れる人も多そうだなーって思いました。

きくち体操の本が多すぎる&副作用はないの?

えーっと、結局どれを買えば良いのか?運動きつそうだけど、70代の高血圧+やや糖尿の母がやってもいいのか?疑問に思ったので調べてみました。※同じように感じた人は多かったのか?問い合わせに対する公式の回答を発見。

これを、そのまま伝えたんですが・・・母は「私は悪い所はないから」とやる気満々、言い出したら聞きません。でもどの本を買えばいいのか?というのは迷ってたみたいなんで、このブログに一旦まとめて、あとで選んで貰う事にしました。(口で説明するより早いんですよー(;^_^A アセアセ・・・)

体を動かす時の注意※副作用が出ないように母にも伝えたこと
血圧の高い時、体調の悪い時は無理に体を動かさない事。急にはりきって長時間体操しない事。はじめは足首をゆっくりまわすところからやってね

きくち体操って何?

「いのちの体操」「何歳になっても元気でキレイに過ごせる」「認知症対策にもなる」「猫背解消やスマホ首にも効果的!」「シニアの間で評判の体操」と良い事づくめな口コミが溢れてるきくち体操。母がやってみようという気になるのもわかります。

きくち体操とは、
創設者(元体操教師)菊池和子先生のメッセージから抜粋すると人は、「動かして育て続ければだれでもいくつからでも健康になれる」そうです。
きくち体操は「なぜ動くことは心と体によいのか」という素朴な疑問から出発しました。

私は、その答えを求めて人間の体を学び直し、体のメカニズムに沿った「健康に直結する動き方」を模索してきました。

たくさんの人の体に触れながら、「体をどう動かすと体のどこにどういいのか」ということを繰り返し研究し、実践し、一つひとつの動きを積み上げてきました。
その集大成がきくち体操です。

公式サイトより抜粋:http://kikuchi-taisou.com/

たくさんある本の中から、わたしが気になったのは「50歳からのきくち体操」でした30種類の体操がのっていて、50代からはじめるには丁度良いレッスン内容のようです。(ついでにわたしも欲しくなってしました(^-^;))ミイラ取りがミイラに・・・

ちなみに母が気になっている本はコレです。(一生歩ける体になる本)

きくち体操のやり方を簡単に説明すると

  • 自分自身の体に意識を向けた体操である(イメージが大事)
  • 手の先から足の先まで自分の体と向き合いながら、伸ばしたり刺激を与えたりする
  • 立ち方を変えるだけで体老いない体を目指す事が出来る(体幹づくり)

【代表的なトレーニングを簡単に紹介

  1. 足と指を絡めて握手する
    お腹をひっこめた状態で足の筋肉とおへそが繋がってるのを意識して、手と足をしっかり握手 足指を自力で広げてパーが出来るようになるとGood
  2. 足首を回す・刺激を与える
    1で絡んでいた指をはずしてそのまま足首の力だけで足に意識を集中しながら、ゆっくりと、8秒間かけてまわす。足の裏をガリガリ掻いて刺激する
  3. お腹をつかむ・脳にお腹を意識させる
    (刺激を与えた場所はどこか?「ここがお腹だよ」と脳に認識させるのがいい)
    ※他にもたくさんあるけれど、体を意識しつつ動かすのはどれも同じ

やってみて分かった事は、自分のからだなのに思うように動かなくなってきてるなーって感じた事。だから体がしっかり動くうちにやりはじめなさいって言ってるんですね

日めくりカレンダーもあった(日めくりきくち体操)

本を探していたら、日めくりカレンダーで毎日すこしづつ覚えられるタイプのものを発見!(曜日も、月日も書いて無いので、毎年使えそう)もしかしたら、本を読むよりもこちらの方が母にはピッタリかも?と思いこれも候補にいれました!

※本もDVDも途中で見なくなる恐れあるひとはこれが安いしおすすめ
1日1ページ(2つの体操で健康な毎日)いつまでも元気な母を見習ってわたしもがんばろー